creators
Social Media Planner - Kaya
Social Media Planner - Kaya
2025.10.22

Instagramに iPad専用アプリが新登場!これまでにない新たな機能に注目!

大画面で Instagram を使いたいという声に応え、ついに “iPad 専用アプリ” が登場!

これまで、iPad 上ではスマホ版を拡張表示したり、Web 表示で代替したりと、操作性や見た目に不満を抱えるユーザーも少なくありませんでした。
そういったユーザー体験を踏まえ、本アップデートではより使いやすい仕様へと変化しました✨
この記事では、“iPad 専用アプリの機能と企業での活用の仕方についてご紹介します!

iPad 専用アプリの注目ポイント3つ

大画面ならではの “リール優先” UI

iPad 専用アプリでは、アプリを起動するとまずリール(Reels)動画が前面に表示される構成が採用されています。さらに、動画を見ながらコメントを確認・入力できるような UI が整えられており、大画面を活かした閲覧・交流体験が可能になっています。
Instagramは「動画を中心にしたプラットフォーム」へと進化しており、今回のアップデートもその流れのひとつと言えます!

 

「フォロー中」タブで“親密度/新着”表示が可能に

iPad版における目玉のひとつが、「フォロー中タブ」の導入です。このタブは以下のように分類表示できます✨
すべて:フォロー中アカウントの投稿を“おすすめ含めて”表示

友達:相互フォローしているアカウントの投稿を“親密度順”で表示

最新:時系列順で投稿を表示

特に「友達」「最新」タブの追加は、これまでアルゴリズム主導だった表示順を、ユーザーがある程度制御できるようにする動きといえます。ただし注意点もあり、無差別なフォローバックを行うとスパム扱いのリスクがあること、相互フォローだけでは「親密度上位表示」が確約されないことを念頭に置いて使う必要があります。

DM・ストーリーズ等、運用/投稿体験も快適に

リールだけでなく、メッセージ画面やストーリーズ投稿も iPadに 最適化されています👀

◯DM
DM画面では、左側に会話一覧、右側に本文表示というレイアウトになっており、「会話を見ながら返信」がしやすくなりました。

◯ストーリーズ投稿
スマホ版と同等のスタンプや機能が使えるようになっており、iPad を使った投稿運用がしやすくなっています。
このように、閲覧体験だけでなく投稿・交流体験も強化されています。

企業・マーケティング担当者にとっての 活用方法

この iPad 専用アプリのリリースは、ただの端末対応にとどまらず、Instagramが「動画中心のプラットフォーム」へと進化していることを明確に示しています✨
特に以下の点は押さえておく必要があります!

◯リールファーストの体現
アプリ起動直後にリールを表示し、動画とコメントの同時表示が可能という構成から、Instagram の“動画中心化”戦略が明確になっています。企業側も、従来以上にリールでのコンテンツ制作を重視すべきタイミングといえます!

◯親密度・コミュニケーション価値の再評価
「フォロー中タブ」の導入により、フォロワーとの“やりとり”の価値がさらに高まると考えられます。投稿をただ配信するだけでなく、コメント・DM・リプライを重視した運用が影響力を左右します!

◯投稿タイミングの見直し
「最新」タブで時系列順表示ができるようになったことで、投稿時間の重要性が増す可能性があります。フォロワーのアクティブタイムを把握し、狙った時間に投稿する戦略がより意味を持つと考えられます!

おわりに:Instagram 運用を“未来型”へ!

 

今回の iPad 専用アプリの導入は、Instagram が「動画優先」「親密性重視」のプラットフォームへと進化を遂げる第一歩になりそうです✨
企業・ブランドはこれを単なる UI 変更と見過ごすのではなく、自らのコンテンツ戦略や運用設計を新しく考え直す良い機会とすると良いでしょう!

具体的には、
クオリティの高いリール動画制作

フォロワーとの対話設計(コメント・DM重視)

タイミング設計を緻密に行う投稿管理

定量評価の強化

などを軸に、「届けたい人に確実に届く Instagram 運用」へシフトしていくことが、これからますます求められます💪

 

✅ SNSの運用は「ミンツプランニング」におまかせください!

最新SNSマーケティング戦略に精通したミンツプランニングでは、
アカウント立ち上げ
ショート動画の企画・制作
インフルエンサーキャスティング
UGC戦略の構築支援
まで、企業様の目的にあわせた最適な導入支援を行っています🩷

SNSのプロが、全力でサポートします!
👉 ご相談・お問い合わせはこちら:[各種お問い合わせ – PR会社|株式会社ミンツプランニング|株式会社Mint’z Planning]

 

Kaya Ota
総合広告代理店にて大手出版社や下着メーカーの営業担当として経験を積んだのちに、コスメ・ジュエリーを扱うメーカーにてイベント運営やSNS運用含むPR・販売促進から商品企画まで多岐に渡り担当。広告代理店とメーカーで培った経験を生かし、現在はセールス部署のPRプランナーとして、常時15~20社程度のクライアントを担当している。
contact
contact
企業の皆様へ