creators
PR Planner - Hina
PR Planner - Hina
2025.01.28

【Instagram新機能】DMの送信日時を設定する方法

InstagramのDMに送信予約機能が新たに追加されました。

この機能を使えば、指定した日時に自動でDMを送信することが可能になります。
例えば、お祝いのメッセージを0時ぴったりに送りたい時や、会議のリマインダーとして使う時など、幅広いシーンで活躍します。

この記事では、InstagramのDM送信予約機能の使い方や、予約したメッセージを取り消す方法について詳しく解説いたします!

「送信予約機能」とは?

DMで送りたいメッセージを作成し、送信予約機能を用いて自身の送りたい日時に合わせてDMの送信予約をしておくとその指定された時間にメッセージが送信されるという便利な機能です。

予約機能の特徴

①指定した日時にDMを自動送信
メッセージ作成時に日時をセットしておくことで、指定した時間に自動で相手に送信されます。

②1分単位で細かく指定可能
例えば、「日付が変わる瞬間にお祝いメッセージを送りたい」「リマインダーを設定しておきたい」など、目的に応じて活用できます。

DMの送信日時を設定する方法

ステップ①:DMでメッセージを作成し、右側にある青い送信ボタンを長押し

⚠️この時、長押しせず押してしまうとそのままメッセージが相手に送信されてしまうため注意が必要です。

ステップ②:画面下に送信予約機能のメニューが表示されるため、メッセージを送信したい日時を指定し、下にある青いマークの「〇〇日〇〇時に送信」を選択

ステップ③:メッセージを入力する箇所の上に「日時指定されたメッセージ1件」と表示される

ステップ④:日時指定された時間になると自動で相手にメッセージが送信される

送信予約を取り消す方法

送信予約したメッセージは指定日時前であれば下記方法でメッセージの予約送信を取り消すことが可能です。

ステップ①:メッセージを入力する箇所の上に表示されている「日時指定されたメッセージ1件」を選択

ステップ②:送信予約をしているメッセージ一覧が表示されるため、送信予約を取り消したいメッセージを選択

ステップ③:表示されたメニューの中から一番下の「削除」を選択すると、メッセージの送信予約の取り消しが可能

💡「削除」ではなく、メニューの中の一番上にある「今すぐ送信」を選択すると送信予約を解除し、メッセージを即時送信することが可能です。

まとめ

今回のInstagramアップデート情報、いかがでしたか?✨

InstagramのDMでの送信予約機能を活用することで、今後様々な場面で自身の送りたい日時に合わせてメッセージを送ることが可能になります!

日頃からDMでやり取りをされる方にとっては、非常に便利な機能です!ぜひこの機会にぜひこの機会に送信予約機能を試してみてください🎉

 

Hina
保育専攻からSNS好きという強みを生かして、ミンツプランニングにインターンとして参加し、その後4か月間のインターンを経て、正式に参画。現在は、セールス部署のインサイドセールスとして活躍中。
contact
contact
企業の皆様へ