creators
SNS Consultant – Moe
SNS Consultant – Moe
2024.05.09

【かんたん解説】Instagramアカウントの運用・分析・改善ノウハウ


今では日本国内利用者数が3,300万人を超え、最も人気のあるSNSのひとつとなった『Instagram』

「会社のSNS担当になったものの、何をすればいいのかさっぱり…」
「自社のSNSアカウント運用を始めたいけど機能がわからない」
「SNSマーケティングに興味はあるけど何から始めればいいの?」
そんな方に向けて、Instagram運用のノウハウをわかりやすくご紹介します!

Instagramと他SNSの違いとは?

Instagramの最大の特徴は、視覚的に心を掴む「ビジュアル訴求がメイン」なことです。

「インスタ映え」という言葉があるほど、「視覚的なクオリティ」が最も重要視されています。
そのため、企業のブランドイメージや世界観を確立させやすく、同じ世界観を好むユーザーがファンとして集まりやすいため、他のSNSに比べて「共感」が重要なSNSです。

Instagramの投稿の種類について

Instagramでは、「フィード」「リール」「ストーリーズ」「インスタライブ」といった4種類のコンテンツを投稿することができます。

フィード投稿
1つの投稿に複数の画像を掲載することができるため、商品の詳細を伝えやすい

リール投稿
商品を知らないフォロワー外のユーザーにもリーチしやすい

ストーリーズ投稿
より密にフォロワーとコミュニケーションを取ることができる

インスタライブ
リアルタイムでユーザーとコミュニケーションが取ることができる

投稿によってリーチできるユーザーが異なるため、PRしたいものに合わせて投稿方法を使い分けることがポイントです。
ペルソナとターゲットをしっかり設定し、どのような人に投稿を届けたいかによって最適な使い方を選びましょう!

インサイト分析をする

投稿が完了したら、投稿を分析します。
ビジネスでInstagramを活用にしたい方におすすめなのが「プロアカウント」です。
プロアカウントに変更すると、各投稿の数値の詳細を分析することができます。

ここで特にポイントとなる数値は「リーチ」「保存」「ホーム」です。

リーチとは:投稿に訪れた人数
保存とは:投稿を保存した人数
ホームとは:
フォロワーのタイムラインに投稿が表示された回数

上記の数値を上げることで、Instagramのアルゴリズムに「より良いアカウント」として認識され、投稿がおすすめ欄に掲載されたりすることでフォロワー外にリーチ・露出しやすくなります。

投稿の改善をする

インサイト分析にて解説した数値があまり良くなかった際には、分析して改善すべき点を見つけ出しましょう。
企業アカウントの運用を成功させる鍵は、アカウントのブランディングと方向性、そして投稿内容の見直しと改善することがポイントです

リーチが良くなかった場合
💡投稿の1枚目に着目してみましょう。

目を惹くタイトルが使われているか?一目でわかりやすいデザインになっているか?など、ターゲットとなるユーザーが投稿を見たときに、投稿の詳細に興味を持ってもらえるような1枚目にすることが重要です。

保存が少なかった場合
💡ユーザーにとって保存する価値のあるコンテンツにしましょう。

一度では覚えきれない情報量を提示したり、後で見返すのに役立つ有益な情報として便利だったり、商品購入時お気に入り代わりに保存しておいたり、投稿を保存する理由は様々です。

ターゲットにとって投稿にどんな価値があるかを考えて投稿するようにしましょう。

ホーム数が少なかった場合
💡IGストーリーズにて、フォロワーとコミュニケーションを取る機会を増やしましょう。

ホーム数が少ない=投稿がフォロワーに届いていないということを意味します。
そのため、ゴーストフォロワー(Instagramをアクティブに利用していないユーザー)やプレゼントキャンペーン目当てのフォロワーなど、質の良いフォロワーでない方が多い可能性があります。

フォロワー数が多くても、アカウントに興味のないユーザーが多ければ、意味のないアカウントになってしまいます。
より多くのアクティブユーザーや興味を持ってくれるユーザーを獲得するためには、ストーリーズにてフォロワーとの接点を積極的に増やすことが鍵となります。

最後に

Instagramのアルゴリズムは日々変化しています。
アルゴリズムを追ったり、アカウント運用にあたって投稿内容を考えたりと独学するには難しく、いま重要とされている数値が、明日には変わっていることも。

弊社では、過去の実績に加え、SNS運用のプロフェッショナルが蓄積したデータに基づいて比較検討しながら分析すること、最新のアルゴリズムをいち早く取り入れたSNS運用が可能です。女性ならではの感性とユーザー目線を活かしたSNSマーケティングで運用をサポートいたします!

なにかお困りごとがある方や、SNSマーケティングに興味がある、話だけでも聞いてみたいという方はぜひお気軽にお問い合わせください♪