
Mint'z Planning Official
9月1日、ミンツプランニングでは学生向けのインターンイベントを開催しました🌻
今回のイベントは、
💖 広告業界やSNSマーケティングの仕事を知ってもらうこと
💖 説明会の代わりに会社の雰囲気を体感してもらうこと
を目的に実施しました!
TikTok告知直後から想定以上の応募が殺到し、定員を大幅に上回るご応募をいただきました✨
結果、想定の約5倍の倍率となり、学生さんの関心の高さとTikTokの影響力を実感するイベントに😭💖
目次
イベントは、ミンツ社員の自己紹介からスタート🎤
今回の司会・進行はCGPO(Chief Growth & People Officer)の山﨑弓絵が務めました!
続いて、弊社ミンツプランニングの事業内容や、広告業界全体についての説明会を実施しました。
お客様とワンチームとなり、女性ならではの感性とユーザー視点のアイデアを形にし、心を動かすマーケティングを実現する──。
そんなミンツプランニングが掲げるテーマ、人の心を動かす「🩷Heart MoveMarketing🩷」についてもご紹介し、学生のみなさんに私たちの想いをお伝えしました。
実際の事例を交えながら、どのようにSNSマーケティングを行い、ユーザーとの共感を生み出す方法について説明することで、より具体的にイメージを持っていただけたのではないかと思います✨
その後は、日頃から“SNS”を「どのように活用しているのか」をテーマに、学生の皆さんにグループでディスカッションをしていただき、発表してもらいました✨
実際に学生の発表を聞いてみると、20代前半ならではのリアルなSNSの使い分けが見えてきました。使用用途が似ているように見えてもグループごとに傾向が異なり、とても興味深いデータに👀📊
また、学生の皆さんにとっても、普段「なんとなく」の感覚で使い分けていたSNSが、実は明確な役割を持っていると再認識する機会になったようです!
次のワークでは、同じ商材を使用した「見せ方の異なる2種類のPR投稿」のうち、「どちらをTAPしたくなるか?」というテーマにグループで議論していただきました✨
直感で選ぶ場面が多い一方で、各チームには「なぜその投稿を選んだのか」を言語化してもらうことで、視覚要素・表現・ユーザー心理などを丁寧に分析してもらいました!
ユーザー行動の根本(=真理)に迫る実践的な演習となったかなと思います💖
今回のイベントのメインワークでは、実在商材を題材にした「SNSプロモーション企画」を実施しました!
「どのSNSを使うか」「どんなインフルエンサーに依頼するか」など、実務に近いテーマをもとに企画を考え、最後にプレゼンを行っていただきました😳✨
インターン生の柔軟な発想が存分に発揮され、ユニークかつ現実的な企画が次々と生まれました✨
限られた時間の中で、媒体選定からインフルエンサー起用の戦略までを考え抜き、完成度の高い企画を組み立てられるのかと驚かされる内容ばかりでした…!
実際の現場さながらの真剣さと熱量が伝わり、参加者全員が大きな達成感を得られたワークとなりました💖
ワーク後はミンツプランニング社員との交流会を開催!
ドリンクを片手に、学生と社員が「仕事のやりがい」「キャリアの選び方」「働き方」について、ざっくばらんに話す時間となり、大いに盛り上がりました💖
学生のみなさんからは、普段なかなか聞けないリアルな質問が次々と飛び交い、交流の中で「就活に向けて準備しておくべきこと」や「SNSマーケティングの現場で求められる力」など、今後のキャリアを考える上で役立つ具体的なヒントも共有✨
学生からは
「働くイメージがより具体的になった」
「転職やキャリア形成に対して考え方が広がった」
といった声が多く聞かれました!
今回のインターンイベントは、想定を超える応募からスタートし、実践的なワークや社員との交流で、大いに盛り上がりました✨
学生のみなさんにとっては、実務に近いマーケティング企画体験や社員のリアルな声を聞くことで、SNSマーティングの現場を体感できる貴重な時間になったら嬉しいなと思います!
社員にとっても、20代前半の学生が普段どのようにSNSを使っているかを知ることができ、今後のSNS運用やSNSプロモーション施策に役立つリアルな情報も得ることのできる場となりました。
まさに双方にとって有意義な交流の場となった今回のイベント。
次回のインターンイベントは、12月頃を予定しています!
ご応募詳細につきましては、弊社TikTokで告知後、フォームにて募集いたしますのでお待ちください✨
▼TikTokアカウント
@mintzplanning
フォローお待ちしております💖