「Onishiさんはいつも、黒い画面で何をしているんですか?」Mintzエンジニアの一日とは?♡
皆さんこんにちは!エンジニアのonishiです。
今年も早いもので7月が終わり8月を迎えようとしています。
皆さんはいかがお過ごしですか?
私は熱中症対策として大量の水分補給を欠かせない毎日を過ごしています。
そんなある日、Mint’zの憩いの場であるバーカウンターでいつも通りお茶を飲んでいると、女性Plannerに「onishiさんはいつも黒い画面で何をしているんですか?」と聞かれました。
たしかに普段の私の仕事内容を他のチームに説明したことがなかったなぁ〜と思い、今回は記事を通して”WEBエンジニアの一日”として、日々おこなっている業務の内容を紹介したいと思います。
そもそもWEBエンジニアとは
Webサイトやモバイルサイトで使用するWebアプリケーションを開発する職業です。
Webアプリケーションとは簡単に言うと、「Webブラウザを介して利用するアプリケーション」のこと。
私達がいつも使っているSNSやECサイトなんかも、WEBエンジニアたちがシステム部分を作ったりそれを動かしたりしています。
WEBエンジニアの中でも大きく2つのタイプに分けられることが多いです。
ブラウザーを介してサイトを表示させるプログラムを書く人のことを「フロントエンドエンジニア」。サーバーサイドでシステムを作る人のことを「バックエンドエンジニア」といいます。
私は主にサイトの表示する部分を担当することが多いので、「フロントエンドエンジニア」です。
WEBエンジニアの一日
10:00〜
まずは出社後、メールとチャットのチェック。
開発の進捗とスケジュールを確認して、その日のスケジュールを組みます。
クリエイティブチームのミーティングでは新規の案件や個人のスケジュールを共有し、その他個人的に困っていることなどを相談します。
制作を進めるに当たり、全体像を把握。頭の中の情報をノートに書いて整理します。
13:00〜
お昼はほぼ外食です。
他のチームのメンバーとランチを食べながらそれぞれの分野での最新トレンド情報など情報交換。
14:00〜
こちらが私が開発に使っているツールたち。おそらく女性Plannerは、この画面のことを「黒い画面」と呼んでたと思います。
この時間からは開発作業に集中したり、別の案件の修正依頼を対応したりします。
現在はデザイナーが作成したデザインを元に、ミンツプランニングの自社サイトのコーディング※1中。
検索エンジン※2を意識したマークアップ※3や運用しやすいように、キレイなソースコード※4を目指しています。
直近では、ミンツの「メンバーページ」を作成しました。
社内の要望として、ソースコードをかけない人でも更新できるようにしたいという内容を頂いたので、管理画面から更新できるようなシステムを、私が作ったりしています。
日々、ザイナーと協力しながらミンツプランニングの魅力がより一層伝わるようなサイトを目指しています。
※1:デザイナーが作成したデザインを、プログラミング言語に置き換えることです。
※2:YahooやGoogleなどのことを指します。
※3:SEOやアクセシビリティなども考慮しユーザビリティの向上を追及するコーディングする。
※4:プログラムの挙動等を記述したテキストのことです。
18:00〜
新規ページのデザインの進捗はどうか、ここのデザインはこういった動きを付けたいけどどう思いますか?などデザイナーとディスカッションしてページを仕上げていきます。
実際ブラウザーを通して見てみるとイメージと違ったりするので、デザイナーに確認します。修正があったときなどはタスクの内容によって今日対応するタスクと、明日に回すタスクの判断をします。
19:00
Webサイトのリリースなど差し迫ったツメの作業がない場合は、現在の進捗具合を上長に報告して退社。
自然と視野が広くなる
フロントエンドエンジニアの仕事は、サイトやランディングページ制作、システム開発など多岐にわたります。
ミンツではこれらの制作をしたり、プランナーやメディアの方と話す機会も多いので、自然と視野も広くなります。
現在弊社では、エンジニアの採用も積極的に取り組んでいるので、ぜひ一度、お話だけでも聞きにいらしてみてください!
-
2019.02.06【Special News】NEWS PAPER 最新号、完成♡
-
2019.01.29「私たちは、好きを諦めない。」Mint’z New Visual発表!!♡
-
2019.01.31キャスティングプランナーって、普段どんなお仕事をしているの?♡
-
2019.01.08Instagram10万Followerを誇るJuriさんへ、突撃Interview♡「持てる時間を大切に、効率化が人生をより豊かに♡」
-
2018.12.12「働く女性」について、真剣に考えてみた♡
-
2018.10.18〈産休に入ってのリアルな気持ち〉新しい私。自分の選択肢は自分で広げる!