creators
Social Media Planner - Hina
Social Media Planner - Hina
2025.11.21

【SNS最新情報】“消える投稿”で、もっと自由に。Threadsが「ゴースト投稿」をローンチ!

Metaが提供するSNS「Threads(スレッズ)」が、新機能「ゴースト投稿(Ghost Posts)」を発表しました👻
24時間で自動的に消える投稿機能が登場し、SNSでの発信スタイルがまたひとつ進化しています。
今の気持ちを気軽にシェアし、24時間後には跡形もなく消えるーそんな“軽やかな会話”を楽しめる新しい文化が広がりそうです。

ゴースト投稿の主な特徴まとめ

24時間で自動アーカイブ

特徴
投稿から24時間後に自動でアーカイブされる仕組み。
完全削除ではなく、投稿者自身はアーカイブから再確認できる可能性もあります(※一部仕様は未確認)

具体的な使用方法
・ラフにアイデアや今日の出来事などを気軽に投稿できる
・「今日中に見てほしい」速報性のある告知に使いやすい
・テスト投稿(反応を見たいけど残したくない投稿)に最適

通常のタイムラインに表示される

特徴
Instagramのストーリーズと異なり、フォローしていないユーザーのフィードにも表示。
より多くの人にリーチしやすく、連動してInstagramの新規フォロワー獲得にもつながる。

具体的な使用方法
・自己紹介・想いやビジョンなど「共感されやすい内容」を投稿して認知拡大
・新作・新商品のお知らせを、フォロー外のユーザーへ自然に届ける
・フォローしてもらうための“導線投稿”として活用(例:続きは通常投稿で案内)
・通常投稿より軽い文量で、ゆるく露出回数を増やす

返信はDMに直接届く

特徴
リプライではなく、DMとして届くため1対1のコミュニケーションができる。

具体的な使用方法
・「質問募集」をDMで受け取れるため、密なファンコミュニケーションに最適
・ブランドなら商品相談・お悩みDMが増えるきっかけになる
・誹謗中傷のリスクが減り、安全なコミュニケーション設計がつくりやすい

いいね・返信数は投稿者のみ閲覧可能

特徴
他ユーザーからはリアクション数が見えず、心理的ハードルが下がる。
発信者も「数字に左右されず」投稿できる。

具体的な使用方法
・魂のつぶやき・日常の気づきなどライトな発信をしやすい
・フォロワーに「気軽に反応してほしい」時に活用
・初めての投稿形式として、数字のプレッシャーなくデビューできる

文字数は最大500文字まで

特徴
500文字を超えると投稿ボタンが押せず赤マーカーが表示。

具体的な使用方法
・エッセイ調の短文・考え方・価値観発信に最適
・Twitter(X)ほど短くなく、ストーリーズより文章を届けたい時に使える
・複数投稿で連続ストーリーのように見せる“連投シリーズ”も可能

 

 

【新しいSNS発信習慣】SNSは“残す”から“流す”へ

映える投稿やいいね数に疲れたユーザーが増える中、Threadsの「ゴースト投稿」が“気軽な発信”を後押ししています👀
24時間で自動アーカイブされるため「後から見返されるかも」というプレッシャーがなく、その瞬間の気持ちをそのまま投稿しやすいのが特徴です。

また、フォロー外にも届きやすく拡散性は高い一方で、いいね数・返信数は他人に見えない仕様。
数字を気にせず発信でき、返信はDMに届くためより自然でフラットなコミュニケーションが生まれます!
SNSは“記録を残す場所”から、“今を流す場所”へシフト中!
消えるからこそリアルで、肩の力を抜いた SNS 体験が広がりつつあります🌈

まとめ 〜ブランドとユーザーの関係性も“軽やか”に〜

Threadsの「ゴースト投稿」は、
・24時間で消える“ライトな発信”
・コメントを通じて楽しむ“リアルな会話”
・SNS疲れをやわらげる“心理的ハードルの低さ”
を兼ね備えた新しい投稿スタイルです。

“消える投稿”という仕組みは、 数字や評価に縛られず、気持ちのままに発信できるSNSの新しい在り方を示しています。

完璧でなくてもいい、ありのままの言葉でつながれる場所へ——。
SNSが再び“人と人が素直に会話できる空間”に戻っていくような感覚を与えてくれます🌙
ミンツプランニングでは、こうしたSNSの最新トレンドを通じて、 ユーザーが“心地よく発信できる”コミュニケーションの形を日々探求しています。
“残さない自由”の中にこそ、これからのSNSをもっと楽しむためのヒントが隠れているのかもしれません👀

Hina
保育専攻からSNS好きという強みを生かして、ミンツプランニングにインターンとして参加し、その後4か月間のインターンを経て、正式に参画。現在は、セールス部署のインサイドセールスとして活躍中。
contact
contact
企業の皆様へ