Social Media Marketing Associate - Nazuna
2025年9月16日(火)にiOS 26がリリースされ、多くのiPhoneユーザーが新機能に注目しています。
見た目の変化や操作性の向上、カスタマイズ性など、Appleが打ち出してきたアップデート要素は多数。
そんな中、注目を浴びているのが 「WidgetClub(ウィジェットクラブ)」を使ったホーム画面カスタムです。
この記事では、iOS 26の主要機能と、WidgetClub投稿を組み合わせて「映える・使えるホーム画面作り」を実現するアイデアをご紹介します!
目次

iOS 26には以下のような新機能が登場しました!
透明感があり、ガラスのような見た目でUI要素が洗練される。
もし透明で見づらい場合は、設定アプリからアクセシビリティを選択し、「表示とテキストサイズ」→「透明度を下げる」をオンにすることで、ガラス効果を最小限保ちながら視認性を向上可能。
※画像1参照
従来9分固定だったスヌーズ時間が、1分から15分まで1分刻みで自由に設定できるように🕐
※画像2参照
iOS 26のSafariには、「コンパクト」ビューが新たに搭載🔍
スクロール時にタブバーが自動縮小することで、ウェブコンテンツへの没入感が大幅に向上。
小画面のiPhoneでも、まるで大画面でブラウジングしているような体験が味わえる。
※画像3・4参照
メッセージ、FaceTime、電話、AirPodsなどでリアルタイム翻訳が可能に。
①充電が完了・バッテリー残量が低下した時に自動でiPhoneに通知が届く。
②H2チップを搭載したAirPodsまたはAirPods Proでカメラアプリで高音質なサウンドが録音可能に。
③H2チップ搭載のAirPods 4やAirPods Pro 2のステムを押すだけでカメラシャッターを遠隔操作可能に。
※H2チップ搭載はAirPods Pro(第2世代)とAirPods 4(第4世代)のみ
①USB-CやMagSafeで充電を始めると、ロック画面の上部に「80%まであと○分」という表示が自動で出るように!
②「適応型電力制御」というバッテリーの減りが早いとき、iPhoneが自動で画面を少し暗くしたり、バックグラウンドの処理を抑えたりして、電池持ちを改善してくれる機能。
※この機能はApple Intelligenceに対応した機種(iPhone 15 Pro以降など)でのみ利用可能
WidgetClubは壁紙・アイコン・ウィジェットを自由にカスタマイズできるアプリ。
今回はカスタマイズ方法について詳しく紹介します!
👇アプリダウンロードはこちら
WidgetClub

①ホーム画面を長押し
②左上の編集ボタンを押すと出てくる【カスタマイズ】を選択
③クリアを選択
※色合い調整で自分の好きな色味に変更できる!

①WidgetClubアプリをダウンロード
②アプリ内のウィジェット作成を選択
③Mediumを選択
④自分の挿入したい動画とフレームを選択
⑤設定を押して完了!
ーホーム画面に戻ってー
⑥ホーム画面を長押し
⑦左上の編集ボタンを押すと出てくる【ウィジェットを追加】を選択
⑧WidgetClubを選択し自分が作成したウィジェットを追加して完成✨

『事前準備』
・ホーム画面を長押しして【カスタマイズ】から好きな写真に選択
・右下の空間シーン生成のONにすると設定した画像が浮き出て見えるよ👀( ios26新機能)
・時間表記の大きさを変更可能に!( ios26新機能)
ーWidgetClubー
①アプリを開いて【ロック画面ウィジェット】を選択
②アニメーションから好きな画像を選択
※後から自分の好きな画像に変更可
③画像・回転・アニメーションを選択
④設定を押して完了!
ーロック画面の設定画面に戻ってー
⑤ロック画面の設定画面の下にある大きな四角を選択
⑥ウィジェットの追加からWidgetClubのアプリを選択
⑦自分が生成したウィジェットを追加して完成✨
iOS 26のアップデートは、デザイン・機能両面で大きな進化をもたらしました。
WidgetClubのようなカスタムアプリと組み合わせて使うことで、ユーザーは“見た目も機能も自分仕様”なホーム画面を作れる時代です。
ミンツプランニングでは、こうした最新トレンドをつかみ、女性視点を活かしながら“共感されるSNSコンテンツ”を企画・発信する支援をしています。
「私もやってみたい!」と感じられる投稿アイデア、テーマ設計などもお手伝い可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください♥️