
PR Planner - Nazuna
SNSを見ていて、「まだ観てないのにネタバレされちゃった…」なんて経験、ありませんか?
また、自分が投稿する側のときに「これ、ネタバレになっちゃうかも…」と悩んで、投稿を控えたことがある方も多いのではないでしょうか。
そんな問題に対して、Threadsが新しい機能を追加しました!✨
この機能では、投稿内の画像やテキストの一部をふんわりとぼかすことができます。
つまり、「ここはネタバレですよ、見たい方だけどうぞ」という機能で、操作もとてもシンプルです!
テキストの場合:対象の文字をハイライトして「ネタバレあり」にするor Mark spoilerをタップ
画像の場合:「…」メニューから同じように「ネタバレあり」にするor Mark spoilerをタップ
そして、投稿を見る側は、ぼかされた部分をタップすることで内容が表示される仕組みです。
閲覧者自身が見る・見ないを選べるというのがポイントです💡
2023年7月にローンチされたThreadsは、
2025年春時点で月間アクティブユーザー3.5億人超、
日間ユーザー1億人超
の急成長中のSNSです📱
中でも映画・アニメ・漫画などのエンタメ系の投稿が非常に多いのが特徴で、同じコンテンツを楽しむファン同士の交流が活発なことを受け、ネタバレ防止機能導入されました!
この新機能は、個人のユーザーだけでなく企業やブランドの投稿にも活用していくことが可能です!
ぼかし部分を「タップして見る」という行動は、ただ流れる情報を見るだけの受け身ではなく、能動的なアクションとなります。
これがエンゲージメントを生み、ブランドの記憶にも繋がりやすくなります!
企業アカウントでネタバレ防止機能を使用することで、ただ情報を伝えるのではなく「思いやりを届ける」という価値が、ブランド体験としてユーザーの心に残ります!
Threadsの「ネタバレぼかし機能」は、ただ便利なだけでなく、投稿者と閲覧者をつなぐ優しい機能です。
これからのSNSでは、「何を伝えるか」に加え「どう届けるか」や「どんな気持ちで届けるか」がより大切になってきます✨
ちょっとした配慮やひと工夫が、SNSの楽しさや安心感を広げてくれます!
私たちミンツプランニングでは、
SNS投稿設計・動画制作・キャスティングなどを通して、マーケティング全般をまるごとサポートしています。
「バズらせたいけど、どうすれば?」
「SNSを始めたいけど、何から手をつければ…?」
そんな方も、どうぞお気軽にご相談ください💌
あなたの想いやブランドの魅力を私たちが一緒にカタチにします!