creators
Media Planner - Rino
Media Planner - Rino
2025.07.31

【社員インタビュー】仕事も遊びも全力で!“好き”をあきらめない20代の働き方とは?

今村梨乃 Social Media Marketing Associate

大学卒業後、ブライダル会社にて新規営業から打ち合わせ、当日施行と一貫制のウエディングプランナーを経験。学生時代からSNS好きという強みを活かしたいと思いMint’z Planningに参画。現在はSNSマーケターとして営業活動から企画立案に携わっている。

・ ・ ・

ーーまず、今村さんのこれまでのキャリアを教えてください。

大学卒業後、ブライダル会社に入社し、約5年半ウェディングプランナーとして勤務していました。
新規営業からご契約、打ち合わせ、そして当日の施行責任者まで一貫して担当し、お客様の一番の理解者として、新郎新婦と共に結婚式を創り上げてきました。

そのほか、店舗のデザインリニューアルやSNS運用などにも携わる機会もあり、ブライダルの枠を超えて、幅広い経験を積むことができました。

ーー異業種からの転職ということですが、入社の決め手はなんですか?

転職活動中、広告業界未経験の私を受け入れてくれる体制があること、そして女性が自立して活躍している姿に惹かれました。
特に、金本社長をはじめ、ミンツプランニングで働く皆さんがそれぞれ自分の仕事や生き方に自信を持っているように感じたことが印象的でした。

「自分らしく働き、楽しく過ごす」ことを大切にしたい私にとって、それを体現できる環境だと思い、入社を決意しました。

ーー現在の業務内容を教えてください!

現在はSNSマーケターとして、クライアント様との企画提案からディレクションまでを一貫して担当しています。
SNS運用代行やインフルエンサーキャスティングなど、幅広いソリューションを提案しており、クライアント様の課題を丁寧にヒアリングしながら、最適な施策を立案しています。

案件がスタートする際に、自ら社内メンバーをアサインしてチームを編成し、社内外とのコミュニケーションを大切にしながら進行しています。

ーーミンツプランニングの社内の雰囲気はいかがですか?

私は女子校出身で女性だけの環境には慣れているのですが、入社前はやはり少し緊張していました。
ですが、面接のときに感じたアットホームな印象は入社後も変わらず、今ではとても相談しやすい環境だと感じています。

役職や年次に関わらず、気軽に意見交換できたり、困ったときにはすぐに相談できる上司がいる安心感もあり、自分らしく働ける職場だと思います。

ーー休日もアクティブに過ごされている印象ですが、ミンツプランニングの働き方はいかがですか?

とても満足しています!
私の性格的に、プライベートが充実していると仕事にも良い影響があるタイプなので、意識的にそのバランスを大切にしています。

もちろん、大変なこともありますが、日々のタスクや1日の目標を自分で管理することで効率よく働くことができています。
その分、休日はしっかりリフレッシュして、思いきり楽しんでいます!

ーー今村さんが仕事をする上で、最も大切にしていることはなんですか?

「まずはやってみること」「コミュニケーションをとること」、この2つを大切にしています。

未経験でこの広告業界に飛び込んだこともあり、最初はわからないことだらけでしたが、まずは自分で考えて行動してみることを大切にしています。

その上で、クライアント様にご迷惑をかけないよう、社内では必ず事前に確認をもらい、納得いくまでフィードバックを受けながら、ベストな形に仕上げられるよう努めています。

同僚や上司と密にコミュニケーションをとることはもちろん、社外の方とも気持ちよく仕事ができるよう、丁寧なやりとりを意識しています。

ーー趣味だったSNSををお仕事にされてみて、「楽しい!」「おもしろい!」と感じた瞬間って、どんなときでしたか?

学生時代から趣味の延長でSNSを活用していたので、投稿の伸び方を自分なりに考察していたのですが(笑)、その感覚が今の仕事にもつながっていることが面白く感じます。

ユーザーのニーズやSNSの特性を意識しながら企画やキャスティングを行い、実際にクライアント様やユーザーから反響をいただけたときは、本当にやりがいを感じます!

ーーミンツプランニングでは、人の心を動かす「Heart Move Marketing(ハート・ムーブ・マーケティング)」を大切にしていますが、最近心が動いた出来事があれば教えてください!

会社として「Heart Move Marketing」を掲げているからこそ、日々の業務の中でも、社内のメンバーの行動や助け合いに心を動かされることが多くあります!

私自身、まだ業界の知識や経験が浅かった頃、忙しい中でも時間を割いて丁寧に教えてくれる上司や同僚がいたり、業務に集中できるよう積極的にサポートしてくれる後輩がいたり・・・。
そうした気づかいや行動は当たり前のようで、実は意識しないとなかなかできないことだと思っています。

「誰かの心を動かす」ことは、クライアント様やユーザーに対してだけでなく、日々一緒に働く仲間との関係性の中にもあるんだと、改めて実感しています。

私も、社内外問わず「ハートムーブ」を届けられる存在でありたいと思っています!

ーー今後、挑戦してみたいお仕事はありますか?

まずは、自分の好きなアイドルと一緒にお仕事をすることです!
SNSマーケターとしての視点に加えて、いちユーザーとして日常的にSNSを楽しんできたリアルな視点もあるからこそ、ファンの心を動かすハートムーブ施策ができると思っています。

今はSNS上の施策が中心ですが、実はイベントも好きなので、SNSとオフラインイベントを掛け合わせたような企画にも挑戦してみたいです!

ーー新しく仲間になるメンバーに求めることはなんですか?

「チャレンジすること」「楽しむこと」です。
私自身、広告業界未経験で入社した当初は不安もありましたが、そんな私を信じて任せてくれたり、頼ってくれたり、チャンスをくれた環境があったからこそ、ここまで成長することができました。

失敗を恐れずに挑戦する気持ち、そしてその過程を楽しむ気持ちが一番大切ですし、先輩・後輩の垣根を越えて、お互いを高め合い、一緒に成長していけるような関係を築けたら嬉しいです!

ーー最後に、ミンツプランニングに興味を持ってくださっている方へ、メッセージをお願いします!

ミンツプランニングは、一人ひとりのやる気や想いを大切にし、チャレンジできる環境が整っています。
「こんなことをやってみたいけど、機会がない」「一歩踏み出せない」と思っている方がいたら、ぜひミンツプランニングでその一歩を踏み出してみてください。

自分らしさを活かしながら、仲間と共に相乗効果を生み出せる関係を築いていけたら嬉しいです!

rino-imamura
大学卒業後、ブライダル会社にて新規営業から打ち合わせ、当日施行と一貫制のウエディングプランナーを経験。学生時代からSNS好きという強みを活かしたいと思いMint'z Planningに参画。現在はメディアチームとしてSNSを活用したプロモーション施策などのインフルエンサーやタレントのキャスティング業務などを行う。
contact
contact
企業の皆様へ