
PR Planner_rino
こんにちは。
Media Team の anri です!
今回は、美容レビュー系インフルエンサーとして活躍されている Romi さんとランチにて、 日頃の活動についてお話を伺ってきました♡
リアルで分かりやすい商品レビューを発信されていることから、多くの美容好き・コスメ好きの皆さんから信頼を獲得し、Instagram と TikTok の 2 媒体にわたり 15 万人以上のフォロワー様に愛される Romi さんの内部を特別に大公開!
プライベートではおふたりのお子様の“母”としての顔を持つ女性ならではのライフスタイル・ライフバランスについても伺うことが出来たので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです!
Instagram:https://www.instagram.com/romi_1006/
TikTok:https://www.tiktok.com/@romi_1006
実は私、元々は会社員だったんです!
産休育休期間中に 1 人目の子がすごくたくさん寝る子で…
昼間の時間が暇になっちゃって発信を始めてみました(笑)!
当時はただただ美容とコスメが好きで、その日に使った“今日のコスメ”という感じで自分の日記的な感覚で投稿していました。
発信を始めて半年~1 年弱くらいのタイミングでフォロワー数が 1 万人を超えて、こんなに多くの人が見てくれていると思ったら、見てくれている人がもっと楽しんでもらえたり商品の良さがもっと伝わるように、分かりやすく発信したいと思って、今やっているような画像への文字入れをして、商品についても詳しくレビューするような投稿スタイルにシフトしました。
発信を始めた 4 年前は今よりもコスメレビューアカウントが少なかったですし、文字を入 れているアカウントもほとんどありませんでした。
そういった投稿方法が当時は珍しかったのか需要があったみたいで、有難いことにそこから急にフォロワー数が伸びて…!
多くの方にフォローしていただいている以上は発信者としてのプロ意識も芽生えてきたので、
フォロワーさんがほしいと思ってくださる質の高い情報の発信を心がけています。
投稿の制作時間は1日 4~5 時間。
こだわり始めるとキリがなく、、、たまに丸一日かけて作ったりもしちゃいます!
元々勤めていた会社の上司が「パワーポイント」での資料制作でちょっとズレるのもダメというとーっても厳しい方で・・・笑!
おかげで綺麗に制作しないと気になってしまうようになりました。
今となってはあの時頑張ってよかった!と改めて気づけました、感謝ですね!
私自身、化粧品やコスメが大好きなので、
商品に関しては正直に発信することを意識しています。
スキンケア商品は、肌質や体質によって良し悪しが別れてしまうので難しいです。
正直なレビューを意識しているものの、自分の肌に合わない商品ももちろんあって…
有難いことに多くの方にフォローしていただいて影響力が出てくると、それぞれの商品に 開発担当の方や商品を愛用している方がいらっしゃるので、そういった方々が嫌な気持に ならないように、自分の肌に合わないものは発信しないようにしています。
企業様からの案件であっても、その他の投稿であってもすべて“正直に発信する”という部分は変わらないし、合わない商品はお断りすることもあるので、案件だから・案件ではないからといって投稿の質やレビューの内容は変わらないです。
ちなみに韓国では#PR がついている方が信頼できると言われ始めていると聞いたことが あります…!
企業様が PR できるということはしっかりしている企業だと認識されるみたいです。
今時ブランドの立ち上げがしやすい時代になってきたので、そういった意味では重要な指標にな りますよね!
PR のお仕事を頂けるからこそ、私もしっかりと発信に時間を使えてよりフォロワーさんにとって質の高い情報をお届けできるので、ありがたいことです。
そんな中で見栄えよりも“自分の発信したいこと“を発信してみたくもなって始めた TikTok (笑)
Instagram ではとにかくこだわりすぎてしまう反面、アカウントを開設したばかりの TikTokでは気楽な発信がすごく楽しくて、TikTok での縦型動画の発信をきっかけにInstagramでのリール投稿も始めてみたり、気分転換にもなって改めてInstagramでの発信の楽しさも初心に戻って思い出しました!
Instagram は毎日投稿を 4~5 年続けていて、逆にTikTokは気が向いたときにふらっと投稿しています…!
バズる投稿も動画(TikTok)と静止画(Instagram)だと全然違います。
Instagram のフィード投稿は、情報を詳しく得たいユーザーが見ているイメージがあって、
しっかりと商品特徴を知ることが出来たり、多数カラー・細かい仕上がりの比較をじっくり出来たり、購入のためにきっちりと検討したい方向けの投稿を意識しています。
https://www.instagram.com/p/Co4XVhfLgWt/
反対にTikTok はインパクト勝負な印象があります!
商品が良いかどうかよりも、エッジの効いた商品や発色が綺麗な商品、珍しい・変なカラーの商品などがバズる傾向があって…私自身も変顔なんかもしちゃったり、商品をちょっと おもしろおかしく使ってみたり、かなりふざけちゃってます…(笑)
でも、それが TikTok ユーザーには刺さっているみたいです♪
https://www.tiktok.com/@romi_1006/video/7177665953155632386
時間を決めないとやり続けてしまう性格なので、 平日の夕方・夜や土日など子供がいる時間帯は極力仕事をしないように時間をきっちりと分けています。
朝 8~9 時くらいに子供を預けた後、1 枚目の表紙に使う商品画像は日光を使ったほうが綺麗に見えるので、午前中に撮影を行って、午後から編集を行うパターンが多いです。
そのあとは、子供のお迎え前に夕ご飯を作ってから、17~18 時頃お迎えに行きます。
子供たちが帰って来てからはお仕事関連は一切しない!
子供と一緒にご飯を食べて、お風呂に入って、テレビを見て、22 時くらいには一緒に寝ることが多いです!
実は欲張りで仕事も子供との時間もどっちも大切にしたいので、
子供が帰ってくるまでに終わらせるぞ!って気持ちでタスク管理を徹底しています!
大きな目標があるわけじゃないけど、とにかく楽しく長く続けること。
SNSでの発信が“業務“になってしまうと直接的でなくても見てくださっている方に伝わっちゃうと思うので、発信や投稿制作を楽しいと思って出来るように、本当に好きと思った商品だけを発信すること・好きなものを発信していくことを大切にしています!
それが、ここまで 4~5 年続けていけている秘訣かなとも思います!
そして、今自分が”好き”と思うことと、その”気持ち”を発信していくことをこれからもずっとずっと長く続けていきたいです♡
それがフォロワーさんにとって有益な情報になってくれたら私は嬉しいです!
Romiさん、貴重なお時間をいただきありがとうございました!
ぜひ皆さんもRomiさんの投稿からお気に入りのスキンケア・コスメを見つけてみてくださいね♡
Romiさんへのインタビューを通して、 “好き”や“楽しい“といった気持ちを持ってお仕事に取り組むことが自分のスキルを極めることが出来たり、まわりに大きな影響を与えたり、長く継続出来たり、様々な場面で大きなパワーになると改めて実感しました。
また、日頃のお仕事では、インフルエンサーの方と文面でのコミュニケーションを取ることがほとんどではありますが、実際に対面で直接コミュニケーションを取ることで、お互いのことを認識できたり理解も深まったり、とても素敵な時間を過ごすことが出来たと感じています。
ミンツプランニングでは、クライアント様もインフルエンサーさんも(弊社含め)3 方良しを目指しています!
各ステークスホルダーの皆様と長く続けられる関係でありたいからです。
弊社の理念の7つのルールの1つ「関わる全ての人に HAPPY を!ありがとうは魔法の 言葉」がまさにこのルールです。
私自身はインフルエンサーさんとしっかりコミュニケーションをとり、良きパートナーと感じて頂けるような Casting Planner でありたいです。
インフルエンサーさんとワンチームになって、自分もたくさんの「ありがとう」を頂けるよう、ずっとずっと成長し続けていけるよう、頑張ります…♡
最後まで読んでいただきありがとうございました♡
次回のインフルエンサーインタビューも楽しみに…!
Anri